このブログについて

( ˘ω˘ ) ここではいろんなゲームの話・・・をしていたような気もしますが、最近は元気ない人に向けていろいろ書いています。 理由は2つ。 学生の頃不登校で、卒業した後もかなりひきずった 友達の女の子が悩みぬいた結果自殺し、それを止められなかった 今落ち…

SOUL’d OUTのクソコラ&コピペ集

アラアラ農業おじさん定期

2022年活動報告

アディショナルタイム。主にサッカーを観ているとき耳にする言葉ですが、夏休みや冬休み・新年にもアディショナルタイムはあります。後半47分ペナルティキック。まだあけましておめでとうを言う訳にはいかない。私の中で2022年が終わっていないからです。あ…

春分の日の島

(写真をタップすると拡大できます) かりか@crnons デルミンはまたもや船に乗っています。今年はたくさん乗りそうな予感がします。2021年3月20日 4年ぶりに友達に会いました。会うってのはただ同じ場所にいることじゃない。「世間話をする」ことです。私は4…

∧,,,∧

あれは忘れもしない高3の大晦日。日付が変わったころだった。私と妹は実家に帰るべくいそいそと仕度をしていた。 すると外からなにか物音が聞こえた。窓を開けて、すぐ下を覗き込むと目があった。 薄暗いじめじめした所でニャーニャーニャーニャー鳴いてい…

生徒会選挙の思い出

寝る時みる夢は、記憶を整理するという。何回もみる夢がある。同じ人の夢。 高校生活はじめてのクラスで、私は一人の女の子に目を奪われた。線が細く、不健康ではないがなんとなく幸薄そうな、はかなげなオーラをかもし出していた。高嶺にはあるが、華々しく…

不登校二人

夢をみるのが大変うまい。たいてい幸せな夢をみます。ただ現実との落差がありすぎて、起きると死にたくなる。たまに不幸せな夢もみますが、こっちはこっちで現実と差がなさすぎて辛い。要は、あまり夢はみたくない。みたくないのに、昨日今日と2連続でみてし…

2017年7月頃

『人生は小説よりも奇なり』 人の一生が物語なら、そのラストシーンを想像することもあります。いつか訪れるその日、私たちはどのような形で人生を終えるのでしょうか。 私は老夫婦を思い浮かべました。長く穏やかな日々の果て。生涯の伴侶を看取り、看取ら…

figma ストレングス レビュー

それはAmazonのおすすめ商品コーナーでの出来事。 かわいい・・・!華奢な体にごっつい腕のミスマッチさがあまりにも!ツボ過ぎましたね。そう、がしがし動かして遊べる何かが欲しかった!かと言ってプラモは作るのおっくうだし、可動フィギュア(フィギュアーツ…

逃避録

2018年6月の日記 (2018/07/04) 一人と一人 (2017/12/23) 2016年12月の日記 (2016/12/30) 水の中 (2016/12/27) 1000時間の孤独 (2016/06/24) 思ったより川が浅かった 病院の売店でもらった松岡修造のカレンダーを見て来年は頑張ろうと思った 雪の重みでワイパ…