【双貌の堕天使】サーティーン

2018-06-18

f:id:kalikan:20180618200821j:plain:w320

 煽り全一の頼れる兄貴分。なのだが正直コクリコちゃんより使うのムリそうだなと思ったヒーロー。


 近周遠すべて実用レベルでそれなりに出が早いが、それぞれ特化したヒーローには勝てない。【遠】を使うならルチアーノのおっさん、【近】なら友達いなさそうなアイツの方がわかりやすく使いやすい。秘めたるでガンナーやるには通常攻撃の間隔が長い。


 どう攻めるべきなのか。そもそもサーティーンはガンナーなのか? アタッカーなのか? わからない・・・



 そんな時、ファミコンパス杯でサーティーンが活躍しているのを見た。




 2月大会のすたほん氏*1をきっかけに、3月・4月・決勝でも見かけた。同大会では見ないバトルのない空駆、それを打ち消すイデア*2といった後方支援系のカードがよく使われていた。HSでも回復できるため回復枠が月夜叉だったり、空駆に加えてスカイウォーカーまで積んでいる人もいた。


 これを見てサーティーンとは一歩下がって三つ指突いてついて行く、外見に反して案外つつましいヒーローなのかなと思った。だんだんデッキや立ち回りのイメージ湧いてきた。これだ!


f:id:kalikan:20180501193908j:plain:w320
[空駆/梅喧/おかあさん/オシオキ]

 多対多の戦闘をサポートしつつ、タイマンでも負けないよう一撃必殺のコンボを持たせたデッキ。

空駆 全体速度アップ。最大使用回数は3回

① 開幕ABを固め全員がCに集まるまでの時間を短縮する
② 戦闘をサポートする。攻撃が当てやすく、逃げやすくなる
③ 自分や味方が倒れた時の戦線復帰を早める
梅喧 防御枠はかよわいガンナー(?)でも強引に敵に突っ込めるカウンター。サーティーンは近が早めなので攻撃カードとしてもカウントできるかも。おかあさんからの蹴り上げが決まると爽快
おかあさん 残り2枚はノホタンで試したおかあさん狙撃のパッケージ。味方と戦ってる硬い相手に当ててキルをアシスト、タイマンではオシオキのレベルを超えた破壊光線が敵を消し飛ばす
オシオキ サーティーンはガンナーなのでガンナー相手にも有効打が欲しい。奪遠は撃ち合いに強く、回復量が不安定なリスクはHSで補える。攻撃と回復を1枚でこなし、実質デッキ5枚で戦えるのが嬉しいポイント。どうでもいいけどリリルルも奪遠だからややこしいよね


 おかあさん狙撃は攻撃力1000なら840*5hit=4200、堕天変貌時(攻防1.35倍)には5670の大ダメージが防御力無視で襲いかかる。


 ガンナーでありアタッカーでもあるサーティーン、防と近の側面を持つカウンター、遠癒両用のオシオキ狙撃。意図せず二面性のある組み合わせになった(こじつけ)。


f:id:kalikan:20180608152014j:plain:w320
[秘めたる/イェーガー/カノーネ/オシオキ]

 ぶじゅつかアタッカーが増え、空駆のありがたみが薄れてきたので新たに作成。オシオキ狙撃は好きなカードなので残しつつ、アリーナでよく見る3枚を新たに取り入れた。


 カードを使わない回復&防御ができるという点で、マルみもあるヒーローだなと感じた。少ダメージや状態異常をイェーガーで捌きつつ、大技はHSで無効化。

 秘めたる狙撃でガンナーを撃ち殺し、アタッカーには強烈な†堕天カノーネ†を叩き込む。ガンナーの耐久で近なんて当てられない・・・と思ってたけど、堕天変貌の速度アップのおかげで当てやすいのがありがたい。アリーナではぶじゅつかでさらに速度を高め、後ろからフルカノでヤるのが好きなサーティーンも見かけた。


 最初はどういうヒーローなのか掴めなかったけど、秘めたる&堕天変貌で高い攻撃力を長時間維持できるのが強みのヒーローなのかなと思った。一撃が重いカードを入れると良さそう。


Bに行けるガンナー

 HSがすぐ溜まるということで、メグメグ同様Bに行くこともできる。が、ガンナーモード時は足が遅いので、敵がBに来やすいステージではアタッカーに行ってもらったほうがいいかもしれない。

f:id:kalikan:20180526194659j:plain:w320

アタッカーモードのステータス画像をでっち上げてみた。防御力2倍はわかりやすいが、攻撃力も微妙に上がる(1.25→1.3)ようだ


対戦動画

イタズラ小僧にオシオキまったなし

アダム青タフ青13のパーフェクト青チーム


*1:1stシーズン1位のルチ全一プレイヤー。先日のファミコンパス杯2nd決勝ではサーティーンのお面と黒装束を纏って登場した

*2:他にもタンクの持続回復を打ち消したり、のけぞり効果でポータル奪取を防いだり、牙突を止めるために使われる場面もあった