
テーマは『時間』
もくじ
銀アイコンルチさんのカード
フォローしている方の中にデキレ150の野良専で銀アイコンを取った(!??!?)ルチ使いさんがいて、その方がよく使ってるっぽいのがクルエルダー。
一番左の子が好み
ただ欠点もあり、クールタイムが42秒と長い。20秒のフルークの倍以上である。フルークの半分しかキルできないとも言える(言えるか?)。
1回のバトルで何回使えるのか?
回数 | 猶予 | |
ふつう(CT42秒) | 4回 | 54秒 |
ルチさん(CT34秒) | 5回 | 45秒 |
180秒をクールタイムで割り、余った秒数が右の数字。180/42=3あまり54。バトル開始から54秒以内に1発目を撃てば最大4回使えることになる。*2
ルチさんの場合、【遠】強化のアビリティ(CT20%短縮)により33.4秒(な阪関無)くらいまで短縮できる。即死級の攻撃が一回多く出せるのは大きい。
を使ったデッキ
[クルエルダー/江ノ島盾子/URカイ/打ち上げ]
URカイ | 青アバカン。スタンはタンクやスプリンター相手になんだかんだあると役に立つ。CT36→28.8秒 冒頭の銀アイコンの方はエボリリも試しているようだ。CT14.4秒の10秒サイレント。(もうカード使え)ないじゃん。 |
江ノ島盾子 | 攻撃ステに優れる緑イェーガー。基本的にガンナーは全天を張り合って撃ち合うが、射程の短いルチさんは歩いて近づく間に6秒終わってしまう。ということでこのカード。アタッカーの【遠】からもさっと身を守れる。 |
打ち上げ | 全天→回復は体力を維持できるが、イェーガー→回復はダメージが蓄積するので持続回復に。ガンナーのイェーガーはもろく、だんじり系だと溜まった疲れが取れないので採用。 |
【遠】強化のアビリティはCT短縮の他、威力も20%アップする。シンプルな攻撃カードのイナシュやチーちゃんもあるがそれほど見かけない。ダメカや回復を合わせられると討ち漏らす、硬いヒーローは落とせないためだと思われる。
単にダメージを与えるだけならいくらでも手段はある。キルまで持っていけるか否か。ルチさんにとっての攻撃カードとは、通常攻撃の補助としての役割が多いようだ。名前の出ていないものだと、転ばせて追撃できるオールレンジとか。
高火力の通常攻撃だが、防御力の高い相手には効きにくい。対タンクは味方と一緒に攻める・ボイちゃんなど硬めのヒーローには攻撃カードを出し惜しみせず使って確実に仕留めたい。おかあさんで補う人もいる。

忙しかったルチさん
HSの溜め時間
ヒーロースキル:束の間の幻影。固有結界の体内展開を時間操作に応用し、自分の体内の時間経過速度のみを倍速化させることで、たった二小節の詠唱で高速移動の発動が可能となる。
・・・については前書いたのでそちらをご覧ください。
www.cmons.me逢瀬は何秒で溜まるのか?など
Tweet