28土 |
他人の疝気を頭痛に病む。6時起床。Amazonで塩こんぶを注文して二度寝。昼過ぎ図書館へ行くも体が重く本だけ借りて撤収。コンビニの冷凍汁なし担々麺(ありえんうまい)を食べて寝落ちして夜。モンハンの動画を見た。ゲームしたい。ゲームをやれなくなったのは単にやり過ぎるほどやり過ぎた・デバッグのバイトをしていた時に単純にどこまでも数字の世界なんだと思ったのもあるが、なによりブログを書かなきゃいけないと思うようになったから。ゲーム内の数字を追うより不登校児童20万という数字を1でも減らしたいと思ったから。自分のために時間を使えない人のために時間を使いたいと思ったから。しかしアドレナリンも達成感も分かち合える喜びもそこにはなく、いつまでも先の見えない最終行にたどり着くまでは無しかない。なにより、人を励ますどころか人生をめちゃくちゃにぶち壊すことすらある |
27金 |
ぴったり半年前に買った業務用塩〇〇〇を使い切る |
26木 |
普段料理はまったくしないが、唯一自炊する一品のためにパックに入ったきのこを買ってあるのだが、火水木とラーメンそばうどんを食べに行ってしまったためこのままだとくさってしまう。この頃ずっと寝不足なのでルーターの電源が21時半に切れるようにして早寝を促してみる。 |
25水 |
午後5時に空が明るかったらもう春。なお暴風雪警報。呼び出しを受け久々に前の職場へ(これの2021年2月9日) |
24火 |
寒くて外に出たくないので有休を取る。なんとなく寝付けず朝5時に寝落ち。11時半頃ようやく起きて放送大学の単位認定試験を受ける。大学生だった頃のこととかこれから大学生になるかもしれない人のこととか色々考えた。試験期間は明日の夕方までだが、これを書いている時点であと2科目残っている |
23月 |
夕方図書館へ。毎日行けば家でだらだらYouTube見る時間を減らせるのに・・・人生を変えるには慣れ親しんだものと決別する必要がある |
22日 |
放送大学の試験の締め切りが迫っているのに今日も一日中布団でうとうと。カラートリートメントしたら髪はつやつやだわいい匂いはするわでなんで女の子に生まれなかったんだろうって生まれて初めて思った。夜は油そばを食べに行った |
21土 |
一日中布団でお気に入りの整理してた。そのうちの一つ:「ストレスを感じていること」を表に出す人の方が好かれるとの研究結果 - GIGAZINE |
20金 |
タリーズでホットチョコレートにチョコホイップとチョコがかかってるやつ飲む |
19木 |
次回:共通テストを受けられなかったあなたへ |
18水 |
GABAチョコレートやキットカットの袋の裏に書いてある「一日5粒を目安に」「一日2枚程度」といった注意書き、意味をなさない |
17火 |
ホッカイロレンがおすすめしてた漫画読む |
16月 |
病み上がりの人におみやげ(ありえん硬いかりんとう)と小分けになってないタイプののど飴渡す |
15日 |
床屋→タリーズ行ってファイレクシアのストーリー読む |
14土 |
バスで20分かけてスーパー銭湯へ。前回の反省を活かし早めに撤収 |
13金 |
共通テスト前日。休みを取るも特に何もなく一日中布団でごろごろ。夜は松屋でごろごろチキンカルボナーラ。甘いのでリピートなし&チキンカレー販売停止しないで泣 |
12木 |
昼当番。吃音がきついおじいさんからの電話を受ける(そういう感じの職場)。根気よく聞き取り無事終話 |
11水 |
下ばかり向いて生きていたらバス停で定期券を拾う。無事持ち主に戻る |
10火 |
内閣府から送られてきた全国の図書館に並びそうな冊子、背表紙のタイトルが間違っていたらしく修正テープをひたすら貼る。しかも3〜4ページごとに誤植がありこの国平和すぎ |
9祝 |
更新:新年の目標。昨日までに書いた文は1行も使われず(よくある) |
8日 |
バスで20分かけてスーパー銭湯へ。さっぱりするも疲れてしまい何もする気が起きない。水星の魔女が始まるころようやく帰宅 |
7土 |
10時に起きる。図書館でちょっと書く。帰って0時半まで書く |
6金 |
5時すぎまで書くというか写真をまとめる。寝不足で仕事すると絶対にミスするので新社会人の皆さんは毎日ちゃんと寝ましょう。でも金曜だしいいか |
5木 |
新学期。帰りタリーズに寄ってちょっと書く |
4水 |
仕事始め。ポスターを貼りに図書館へ |
3火 |
晴れる屋で《リスティックの研究》売る |
2月 |
メルカリで古いスリーブ売る |
1祝 |
夕方の船で実家から帰還 |