金曜日はサボるのが長持ちのヒケツ
使いきるまで弁当を詰めていこう
そう決心してから早2ヶ月が経ちましたが
見かけが全然が減っているが感じがしないが・・・
弁当もってこう!と思う度弁当箱を買いましましましたが、
容器だけのシンプルなものがお手入れカンタンと思います。
★おかず交換タイム★とかないからな筆箱みてーなアルミのアレでええんや!
水筒も同上
実家より引っ越しの度連れ歩くなんと96年度産の現役炊飯器弟より年寄りさすがZOJIRUSHI
左は手が冷たい冬場にうってつけの目にもオシャレなMARNAの米とぎ棒
Amazonで500円今すぐ契約を!
たまごは
- 湯のみに投入
- 少し混ぜる
- 少し水を入れる
- ラップをしてレンジで1分
で温泉たまごとゆでたまごの中間みたいなものになるらしい。なった。すごい。
あとは梅干しとネイチャーメイドを半分に砕いて放り込めば完成!
サイズもアメリカンだから半分にしないと飲み込めないんだね。
最近はどんどん起きるのが遅くなり
電子レンジのダイヤルを回す時間も確保できないので、
クーラーボックスを車に積んでスーパーのお惣菜を直接ほうりこんでいくほうこうでいく予定
朝ごはんはグミ派(食欲がなくても食べられる)
でも最近バナナがはやりなのでバナナにした。
半世紀くらい前のスレッド
歴史を感じる(炊飯器を洗うのが面倒なのでやったことはない)
・・・
まとめ:もともと安いところを節約してもたいしてお金は浮かない