勝ったり負けたり今ランク10くらいです。
(勝つと1あがり、負けると1さがる)
無課金で20くらい行った人もいるようです。
更に高みを目指すには、勝てる時めちゃめちゃ勝てるデッキより
丸く負けないデッキを組む必要がある。
双雷弾が2000発くらい飛んでくる環境柄、前回で言えば鋭く脆いカード
例えば空狩人の散兵などのタフ1を減らして、
ハーダの自由刃などのユーティリティープレイヤーなクリーチャーに替えるとか。
またエムテンランドにギルド門があるとは言え
まだまだマナ基板が盤石とは言えず、マリガンミスで負けることも多々あった。
1マリガンが軽い単色、赤単を試してみたりもしたものの、
本体火力がない(ない)ためいかんせん削りきれず、他をあたってみることに。
・・・


20 | クリーチャー | 18 | スペル |
2 | 結束した構築物 | 3 | 焦熱の衝動 |
4 | 危険なマイア | 3 | 時間の把握 |
3 | エスパーゾア | 3 | 双雷弾 |
3 | 鋳造所の隊長 | 2 | 工匠の天啓 |
3 | ボトルのノーム | 1 | 極上の炎技 |
3 | 飛行機械技師 | 2 | 閉所恐怖症 |
2 | ピア・ナラーとキラン・ナラー | 2 | 飛行機械の諜報網 |
2 | 錬金術師の薬瓶 | ||
22 | 土地 | ||
10 | 島 | 2 | 硫黄の滝 |
10 | 山 |
(マジック・デュエルズ:神話レア1枚・レア2枚・アンコモン3枚まで)
上のタフ1がどうとか土地がどうとかいう話とは全く関係ありませんが、この前当たってフルボッコにされたデッキをまねて組んでみました。軽い火力やブロッカーで足を止めつつ、飛行機械トークンバラまいて全体強化して片っ端から飛ばす完
ピア・ナラーとキラン・ナラー
裏の世界では有名な殺し屋夫妻。危険なマイアを射出するその様はまさに極上の炎技。愛娘はアーティファクト・クリーチャーだったら採用したかもしれない(シナジーないからね)
飛行機械の諜報網
使ったあとで改めてテキストを見るとすごいことが書いてある(こなみ)。ナラー夫妻と並ぶとそのレアゲー感から戦場は焦土と化す
エスパーゾア
復仇避け
時間の把握
2ターン棒立ちだとまず負ける案外シビアなゲームのため軽いカードを増やしてみた。色事故を軽減できるところが青という色のいいところ
結束した構築物
高名ブロッカー兼グリクシスゾアのエサ。手札に来たことがないしあまり必要性も感じないので本当は入ってなかったのかもしれない。でもジャッカルぽくてかわいい
・・・
結構シンボル濃いクリーチャーいますが、アグロデッキでタップインランド積んでいるやつに負けるわけがないというモットー(根拠なし)で取り組んでいるため採用できず。一枚くらい入門してもいいのかな。
デッキとしては強いものの、やっぱり人のデッキなのであんまりしっくりこなかったり、性格的に2×10点よりも100×30点パンチのほうが好きなので他のデッキも試してみる予定。復仇と魂裂きで無敵のデッキとかどうかな。