今回ご紹介するのはこちら・・・
(各画像はタップすると拡大できます)
このMTBを選んだ理由は作りが細かくてかっこいい・・・ほしい・・・ってなったのもありますが、一番はドルフロのプレイヤーは空挺って言葉にめちゃくちゃ弱いからです。みなさんも指揮官になったら空挺ほしくなると思います。
戦術人形を自宅に配備している、つまり“敵と戦う予定がある”ということです。
今回購入したのは本体色が黒のパラトルーパー“プロ”。ミリタリーなカラーの無印(LM003)とかなり迷いました。2台揃えて姉妹でツーリングもいいかも。
45姉が楽しそうでなによりです😊
おしr・・・後ろはこんな感じ
なるほどなるほど・・・
(鼻を蹴られる音)
今回は以上です。45姉のかわいい!!!さお伝えできましたでしょうか?
おしり おわり。
今回ご紹介した装備・・・
LM004 モンタギューパラトルーパー プロ|PRODUCT|リトルアーモリー OFFICIAL WEBSITE株式会社トミーテックが展開する1/12スケールミリタリーモデルキット「リトルアーモリー」の公式サイトです。www.littlearmory.jp
モンタギュー社『パラトルーパー プロ』
可動フィギュアって武器がたくさんあると楽しい!!!ってことでマウンテンバイクを買いました。
可動フィギュアとの組み合わせが楽しい1/12スケールミリタリーシリーズ「リトルアーモリー」が、自転車を製品化。
今回モデルアップするのはモンタギュー社がDARPA(国防高等研究計画局)の助成を受け、空挺隊員向けに開発した折り畳み式タクティカルマウンテンバイク“パラトルーパー”です。
このMTBを選んだ理由は作りが細かくてかっこいい・・・ほしい・・・ってなったのもありますが、一番はドルフロのプレイヤーは空挺って言葉にめちゃくちゃ弱いからです。みなさんも指揮官になったら空挺ほしくなると思います。
ゲーム内で空挺のために資材を何十万溶かしたか思い出せませんが、今回のこの空挺はAmazonで3000円くらいでした。
戦術人形を自宅に配備している、つまり“敵と戦う予定がある”ということです。
実戦を想定する場合、自転車を漕ぎながら銃器を扱うのは難しいでしょうか? しかし戦術人形である彼女たちなら、人間工学を完全無視した予想もつかない超絶駆動を見せてくれることでしょう。
今回購入したのは本体色が黒のパラトルーパー“プロ”。ミリタリーなカラーの無印(LM003)とかなり迷いました。2台揃えて姉妹でツーリングもいいかも。
というか実車が欲しいな???これで通勤したい。13万円で買えるみたいです。
今回は以上です。45姉のかわいい!!!さお伝えできましたでしょうか?
こんな感じで、いつか現れる敵に備えて装備を増やしていきます。ドルフロといえばバイク(?)なのでバイクも欲しくなってきたなの。フィギュアって5年以上買ってなかったのに急に5万くらい使っちゃった・・・
LM004 モンタギューパラトルーパー プロ|PRODUCT|リトルアーモリー OFFICIAL WEBSITE株式会社トミーテックが展開する1/12スケールミリタリーモデルキット「リトルアーモリー」の公式サイトです。