使ってみて一番気になったのはやはりガンナーに近づけないこと。短い射程と足の遅さで弾が届かない。ガンナーをやればガンナーに当たる。まずはガンナーに勝つところから考えてみたい。
[ロングレンジ/ディーバ/カノーネ/リリィ]
クールに決めろ!
ロングレンジ | ガンナー対決の相性を完全に逆転させる一枚。ショートレンジでのクイックドロー(早撃ち)に定評のあるルチさんだが、スナイパーライフルによる狙撃も勿論得意。プロは武器を選ばない。まといちゃんをオとすために水属性のロングレンジにしたが、タンクトップで砂浜サッカー(イナシュ)も可 |
ディーバ | バーのママ |
カノーネ | 意外だったか? |
リリィ | 黒猫は不吉の象徴と言われる |

遠の射程はリリカの通常攻撃より少し長いくらい。遠カード強化のアビリティも相まって一撃で仕留められる
カノーネでアタッカーから身を守ろうと思ったが、ガンナーのそれはかち上げがないため倒しきれないと危険。攻撃補正の高いヒーロー向けっぽい。さっくりと組んでみたが、私が使うならライフルを一丁、発生の早いダメカ、残りは自由。色々試してみた。
試したカード
テレパス | 殺意のこもったボイスがかっこよすぎる。秘めたるを合わせたい |
アバカン | 最強の遠カード。味方のキルをアシストしたり、走っても間に合わないポータルを遠くから守ったり。クールタイム短縮を活かしてばらまいていけるのが強み |
リリルル | ゲージを奪うより命を奪いたい |
クルエルダー | フルーク深川の射程が伸びるバグがある |
ソーン | 野良ルチさんと遊んでたら「まだ仕事の途中なのでな」って帰っていったので忙しいんだなぁと思った |
ぶじゅつか | タイムアルター・・・ダブルアクセル! |
↓以上を踏まえて↓
[アバカン/イェーガー/オシオキ狙撃/月夜叉]
無難な仕上がり。通常攻撃やHSが当てやすくなったり、砂浜で走り込むことにより持久力が高まる速度アップがいいかなと思ってしばらく使ったけど、やはり攻撃カードが一枚になってしまうのがネック。
ガンナーとそれ以外を一枚で見られるカードはない。どっちかの相手が辛くなる。イナシュはタンクに効かないし、アバカンで遠くのガンナーを倒すのは骨が折れる。よって遠二枚。
新カード・オシオキ狙撃はガンナーを葬るには十分な威力、かつイェーガーの薄さも補ってくれていい感じ。アタッカーにもいいダメージが入る。HPに余裕ができたので回復は月夜叉に。3色揃う+攻撃ステそこそこ+CT32秒は自分に使うにも味方に使うにも小回りが効く。
ヒーロースキル:束の間の幻影
”逢瀬”の呼び名でおなじみの一撃必殺HS。拡張済みポータル上でフルチャージするには約80秒かかる。半分溜めたら残りは40秒。これを覚えておけば『あと20秒でアイツ来るな』とか、『今日は会えないな(天気の悪い七夕かな?)』とか判断がつきやすい。死ぬと最寄りのAに行くまで20秒近くロスするので、いのちをだいじに。
そんな逢瀬だが溜めきってなお、数多の障害が二人の前に立ち塞がる。全天ディーバHS被せ・・・一番乗り越えなければならないのは、”引き金を引くことに躊躇してしまう自分の心”かもしれない。
私は殺し屋としてまだまだ未熟で、バックショットでもう一人もってくとかは全然できないが、こうしたらいいかな的なポイントをいくつか。
- 目の前の相手や、自分を倒した相手のダメカを把握する
- 倒しづらい相手(スプリンターやタンク)を狙う
- ポータルの数で負けている時はいつでも狙う
- 残り一人を0人に減らす
- 『画面を上から下にスワイプすると真後ろを向ける』仕様を活用して前後の敵を撃つ