イヤホンをご用意ください!
STEP1
①イヤホンをつけます。
②再生ボタンを押し、両目を閉じます。

グラーヴェ
③『ドラムの音だけ』切り取ったその姿 集中して聴きます。
④グラーヴェの『ドラム』いい・・・ってなりますよね!?
STEP2
ドラム以外の音にも耳をすませてみよう!
ギターの音が聴き取りやすい曲

ハイスペックニート
(イントロ(前奏)から跳ねている音を最後まで追いかけてみよう)

マチガイサガシ
(イントロで右から鳴る『ぎゅいいん』、「神様~」の後の音にも注目)
ベースの音が聴き取りやすい曲

アヤカシ
(『イントロの重い感じの音』を覚えて追ってみよう)

残響
(『ミクさんの声の後ろで鳴っている音』の中から探してみよう)
STEP3&4
『グラーヴェのギター』『ハイスペックニートのドラム』みたいに、上で意識した楽器とは別の音に集中して聴いてみよう!
普段聴いている曲も同じ感じで聴いてみよう!
www.cmons.me
あとがき&余談
普段漠然と「いいな~」と思っている曲も、こうして聴いてみるとこんなに複雑に作られてたんだ、これが『音楽』なんだ・・・ってなりますよね。
昔けいおん部にいた頃にこのことを知ったのですが、知っているかいないかで世界が変わりませんか?私は変わりました。
キーボードの音が聴き取りやすい曲

カンタービレ×パッシオーネ

クレイジー・ビート
他にもいろんな楽器使われていると思うのですが、けいおん部は一学期しかいなかったのでよく分からないです。
『この曲はこの楽器がすごい!』とか『ベースならこの曲だろ!』とか、よかったら教えてください。
🍑おわり🍑

ピアノ・ソロ #コンパス 戦闘摂理解析システム Selection
- 発売日: 2019/12/25
- メディア: 楽譜

Pignose ピグノーズ エレキギター フレイムメイプルTOP ソフトケース付属 PGG-200FM
- メディア: エレクトロニクス